同窓会事務局
卒業生が大学入学宣誓式に出席しました
2025.04.05
甲南大学の入学宣誓式が2025年4月1日、講堂兼体育館で開かれ、大学・大学院あわせて2259人が甲南ファミリーとなりました。この式典に、卒業から50年を経た同窓生58人が招待され、臨席しました。甲南大学が、卒業50年を迎えた卒業生を対象に、半世紀ぶりに母校に帰ってきてもらい、現在の学び舎を見てもらおうと実施。コロナ禍の中断で、2019年以来の実施となりました。今年の対象は昭和43年、44年の卒業生。出席した人たちは、まだ慣れない新入生よりも大きな声で学園歌を斉唱していました。
式典に続き、甲南デジタルツイン研究所がAI(人工知能)を使って創立者の平生釟三郎先生を再現。「AIバーチャル平生」として3DCGで実現。スピーチ音声を生成して、入学の祝辞が出席者に披露されると、会場から驚きの声が上がりました。
式典後には、5号館のカフェパンセで大学同窓会主催の昼食会があり、長坂理事長、中井学長が最近の甲南について紹介するとともに、出席への謝辞を述べました。「卒業50年生」を代表して本條潔さん(S43営、姫路甲南会顧問)の発声で乾杯し、久しぶりに会う同年代の仲間と学生時代を懐かしみながら歓談のひとときを過ごしました。
(広報部)
- 式典会場。緞帳に平生先生の遺訓
- 中井学長の祝辞
- 学園歌を斉唱する同窓生たち
- 「AIバーチャル平生先生」の祝辞
- 満開の桜の下で笑顔の同窓生たち
- 挨拶する大学同窓会の丹羽会長
- 甲南学園の長坂理事長からも祝辞
- 乾杯!
- 卒業アルバムを見ながら思い出話
- 半世紀の時を超えて