会員数:109,782人(2024年7月11日現在)
HOME
同窓会について
各地甲南会
一覧
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
海外
新着情報
甲南多士済々
甲南今昔
お問合わせ
住所変更・各種お届け
閉じる

西中国甲南会

西中国甲南会 第43回西中国甲南会総会のご案内

2025.05.16

拝啓 若葉の候、ますますご清祥のことと、お喜び申し上げます。

さて、第43回西中国甲南会総会を下記のとおり開催いたします。
今回は広島市内での開催となりますが、特別講演として甲南大学同窓会甲南会 常務理事の冨居雅人様(S62文卒 神戸新聞社 経営企画局 次長/教育ICT部長/NIE・NIB推進部長)に情報社会におけるメディアリテラシーをテーマにご講演いただきます。

多数のご参加をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

敬具

日時 2025年7月13日(日)10:30~14:30
場所 リーガロイヤルホテル広島
〒730-0011 広島県広島市中区基町6-78
082-505-1121
会費 会員7,000円、並びに年会費3,000円
家族5,000円(小学生以下無料)
※初めての参加会員の年会費は無料とします
申込締切日 2025年6月13日(金)
会次第 10:30~11:15 総会(12階 ライラック)
11:15~12:00 特別講演(同上)
12:30~14:30 懇親会(32階 ダイヤモンドルーム)

特別講演会講師紹介

冨居 雅人 Masato Tomii

株式会社神戸新聞社 経営企画局 次長/教育ICT部長/NIE・NIB推進部長
一般社団法人 甲南大学同窓会甲南会 常務理事(広報部長・広報編集委員長)
大阪府豊中市出身。社会部次長、解説委員、映像センター長、マーケティング室長などを経て、現職。「伝わる広報術」「メディアリテラシー」「ネット時代の情報健康学」のほか、ジェンダー、防災・減災など幅広いテーマで、企業や自治体、大学、高齢者大学などで研修・講演・講義を行っている。
甲南大学非常勤講師、神戸大学ひょうご神戸学講師、神戸学院大学客員教授、
SMBCビジネスセミナー講師。一般財団法人日伯協会 理事。
1998年、関西写真記者協会の協会賞(グランプリ)を受賞。

申し込み/連絡先

〒730-0022 広島市中区銀山町9-16大幸企業(株)内
西中国甲南会 information
082-247-5939  hirosawa_2@msn.com
当日出席できない西中国甲南会会員様は、年会費のご協力をお願いします。(3,000円〈R7.4.1~R8.3.31分〉)
振込先:広島銀行 本店 口座名:西中国甲南会(普)1163191

TOP