同窓会について
会長挨拶

会長 丹羽 一郎
つどい、つながり、ひろがろう!
同窓生の皆さま、お元気でしょうか?皆さまには、日ごろより大学同窓会の運営や各地甲南会運営などへのご協力、ご支援をいただきありがとうございます。
昨年11月17日には、「平生記念館開館50周年記念式典」が平生記念セミナーハウスで開催されました。平生先生は私財を投じて1912年から拾芳会という育英事業を始めました。式典にはその事業によって学ぶことができた学生さんのご遺族、ご親族や、50年前の建設に携わっていただいた株式会社竹中工務店神戸支店の皆さまはじめ旧制甲南高校OB、甲南高等学校同窓会からもご参加いただきました。開会にあたり「すべての甲南の心がここ平生記念館にある」という開館時からの思いにしたがって、甲南生の物故者への哀悼の意を表し黙祷を捧げました。
2025年度の同窓会活動テーマは、「つどい、つながり、ひろがろう!」です。平生記念館はまさに我々同窓生の「つどい」の場であり、同窓生同士が脈々と「つながり」続ける機会を与えてくれる場です。同窓生の皆さまとともに、私邸を学園、同窓会にご提供いただいた平生先生、ご遺族に深甚なる感謝を申し上げます。
3月2日には札幌で「北海道甲南会」の設立総会が開催されました。90人近い同窓生がいる北海道で組織があらためて整備され新生「北海道甲南会」が発足したことは、実に嬉しいことです。海外においても新しい甲南会設立の動きがあり、まさに「ひろがり続ける」甲南会となっています。まだ甲南会のない都道府県がありますので今後も甲南会空白地域を少なくする努力を続けてまいりたいと考えています。
4月1日の「甲南大学入学宣誓式」(一般の入学式)にはコロナ禍でお招きできなかった卒業後50年を経過した同窓生(1968、1969年度ご卒業の60人)にご参列いただけました。
今夏は「甲南ファミリーサマーパーティー」に代えて「甲南ファミリーパーティー in EXPO」を5月11日に開催しました。ご家族を含む470人の同窓生がグランドプリンスホテル大阪ベイで昼食懇親会を行い、その後夢洲に移動して大阪・関西万博会場を訪れました。開催にあたっては大阪商工会議所副会頭の同窓会立野顧問から入場券をご提供いただきました。
10月19日の「オール甲南の集い」は、元阪神タイガース鳥谷敬氏やアカペラグループ「宝船」の皆さんに出演していただく予定です。昨年を上回る多くの同窓生に集まっていただきたいと願っています。
今年度も皆さまの甲南大学同窓会甲南会へのご協力とご支援をお願い申し上げます。
2025年7月1日