会員数:106,443人(2022年7月5日現在)
HOME
同窓会について
各地甲南会
一覧
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄
海外
新着情報
甲南多士済々
甲南今昔
お問合わせ
住所変更届
閉じる

同窓会について

会長挨拶

会長 丹羽 一郎
一般社団法人甲南大学同窓会甲南会

会長 丹羽 一郎

On Your Mark!(位置について!)

 同窓生の皆さま、お元気にお過ごしでしょうか? 世界中の人々が新型コロナウイルス感染症に悩まされ続けた2年間でしたが、ようやく鎮静化の兆しが見えてきました。一方で、ロシアによるウクライナ侵攻という戦争が勃発し、世界中に経済的な影響を与えつつあります。戦争で犠牲になられた多くの人々の命に思いを寄せ、世界が平和であり続けるようお祈りいたします。

 皆さまには、日ごろより大学同窓会の運営や各地甲南会運営などへのご協力、ご支援をいただきありがとうございます。

 コロナ禍の影響は大きく、昨年は予定していた「ファミリーサマーパーティー」が開催できず、代わりに「甲南ナンバーズ!!」抽選会を8月7日に開催しました。一昨年の「大抽選会」の経験を生かし、抽選方法に工夫を凝らして実施した結果、3,166人もの方々にご参加いただきました。

 また、5月15日には、一昨年来のオンラインによる「世界甲南会」を開催し、海外6、国内24と計30の各地甲南会に参加していただきました。コロナ禍における各地の現状や活動でのご苦労などをお聞きするとともに、新たな同窓会活動の在り方を考えていくうえで、貴重な時間を共有できました。

 10月24日には、オンラインでのライブ配信による「オール甲南の集い」を開催しました。2021年度の活動テーマ「蒔こう!変革の種子!!」に沿ったプログラムで、コロナ禍の最前線で地域の人々の命を守るために闘い続けてくださっている甲南医療センター六甲アイランド甲南病院看護師長の松本悠子さんが「コロナ禍を越えて」をテーマに、そして同窓生でもある大阪経済大学教授の半田裕さんは「東京オリンピック・パラリンピックを振り返る」をテーマに講演してくださいました。さらに、東日本大震災の被災地支援に取り組む作曲家でピアニストの西村由紀江さんのトーク&ライブ「ピアノdeスマイル!大震災、コロナ禍を乗り越えて」もあり、約3,200人の方々にライブ配信を視聴していただきました。

 今年で設立65周年となった甲南大学同窓会はこの度、本年度総会で承認を得て「一般社団法人甲南大学同窓会甲南会」として生まれ変わることになりました。これまでの任意団体としての性格から、公的にその存在が認められる法人として再出発します。

 私たちは今、新たな飛躍に向けたスタートラインに立っています。まさに、陸上競技で使われるOn Your Mark!(位置について!)の状態です。これから皆さまとともに、全力で新しい同窓会づくりに邁進してまいりたいと思います。

 皆さまのご協力とご支援をお願い申し上げます。

※2022年7月1日更新

TOP